BINANCE(バイナンス)は世界最大級の仮想通貨取引所で取引量・登録ユーザー数が世界一としてしても有名です。
日本の取引所では購入できない仮想通貨(オルトコイン)も購入ができ、約260種類の通貨を購入できる人気の販売所です。
多くの仮想通貨系のユーチューバーたちも利用・紹介しているので安心感も大きく、私もカルダノADAやPolkadotなどを購入しています。
BINANCE(バイナンス)は、海外のサービスなので日本のサービスのように親切丁寧には作られていません。(他社も同じ)
でも安心してください。私が登録をした時の画像を使い、マネしてもらえばラクに登録ができるように手順を書いてみました。
登録手順とその後の入金方法についてもこの記事で紹介してます。
BINANCE(バイナンス)ってどんな会社?
会社概要
- モナコにある2017年に設立された仮想通貨・法定通貨の取引所(販売所)
- ※以前は香港拠点でしたが中国政府の規制を避けて現在のマルタとなっています。
- 会社代表者はChang Peng Zhao
- 時価総額約600億ドルでランキング3位(2021年5月時点)
BINANCE(バイナンス)を利用するメリット
スマホを使って欲しい通貨をクレカで買えるの日本の販売所にはない凄さです。
- 欲しい仮想通貨が日本からでもほぼ確実に購入できる
- クレジットカードで仮想通貨を購入できる
- 手数料が安い
- スマホアプリで簡単にログイン・操作が可能
- ハードフォーク対応なので新通貨を手に入れやすい
以上、仮想通貨を購入される方の多くが気になる点を優先順位ごとにピックアップしてみました。
長く登録・利用した人は手数料が優遇!
バイナンスは利用歴年数に応じて手数料が変化します。つまり、早く登録・購入した方が先々で大きな節約となりお得になれます。
手数料を更に安くする方法!
バイナンスでは、バイナンスコイン(BNB)を利用することで通常だと一律0.1%の手数料がそこから半分の0.05%まで安くできます。
BNBはバイナンス内でクレカ払いでも購入できるので極力使いたいです。
BINANCE(バイナンス)に登録する手順
手っ取り早く登録をするにはどちらか1つ用意ができれば登録が可能です。
- メール
- スマホの電話番号
ただし、後の出金時に慌てたくない方は、本人確認書類と住所確認書類も利用してそれぞれ提出(スマホ撮影した画像)しておくのが理想的です。(登録ついでに終わらせるとラクです。)
メールを用意できたら、いよいよバイナンス公式サイトに入り、登録を進めていきましょう。

登録ボタンをクリックしたら次はアカウント作成です。
メールを使って登録される方は上記のように「メール」の画面に入力をします。
スマホの電話番号で入力される方は「モバイル」を選択してから入力をします。
【パスワードの内容】
パスワードは英小文字6つ・大文字1つ・数字3つ・の組み合わせで登録ができました。
【スマホの電話番号の入力】
「+81」にし、携帯番号の最初の0を省いたものを数字だけで入力します。
(例)090-1111-2222は、9011112222
あとは「アカウント作成」のボタンをクリックして、メール(電話の人はSMS)で届いた6桁のコードを入力すれば完了となります。
これで後は入金をすれば希望の仮想通貨を購入することができます。
登録が完了したらその後は続けて「2段階認証」もやっておくと安心ですよ。
バイナンス登録後に利用できる入金手段
バイナンスではクレジットカードを使って仮想通貨の購入ができます。
メジャーなビットコインの場合には、最初にクレカでUSDを購入し、そのUSDでビットコインを購入する流れになります。
なお、現在使えるのは、VISAとMasterCardの2社だけで、JCBやアメックスは利用できません。
メジャーな通貨のビットコインやイーサリアムやリップルなど20通貨ほどをクレジットカード払いで購入できます。
他の240種類ほどの通貨はクレカで買えないのか?
大丈夫です。ビットコインのようにUSDで購入はできませんが、クレカ払いでバイナンスコインを購入し、バイナンスコインで支払いをすれば扱っている全ての仮想通貨を日本から簡単に購入できます。
実際に、私はビットコインの他にも、カルダノエイダ、ポルカドット、SHIBA INUをバイナンスで購入していますが、昨日購入したばかりの「SHIBA INU」もUSDで購入できなかったので、バイナンスコインでSHIBA INUコインを購入できました。
なお、クレカで購入したUSDは即反映され、すぐにバイナンスコインに変えることができました。
ここまでの内容でバイナンスへの登録は完了しました。VISAかMasterCardのクレカ払いで仮想通貨の購入が可能です。
ただし、以下で続けて紹介します不正利用を防ぐための認証作業は早くやっておいてくださいね。
登録後にやっておきたい認証作業
バイナンスに登録をしたら、その後はセキュリティ対策として複数のアカウント認証が用意されています。
できれば全て機能させて完璧にしておきたいところですが、さすがにそれだと毎回大変なことになるので、私の場合は特定のものだけを機能させています。
とりあえず1つだけでもやっておくことをおすすめします。
まずは簡単なものから紹介しますね。
SMS認証(Google認証コードがあれば簡単)

- 一覧から「SMS認証」を選んでスマホの電話番号を入力します。(※国番号は「+81」で、そして電話番号は最初の0を省いて数字のみで入力)
- 次はSMS認証コードの箇所で「コードを送信」のボタンをクリックし、届いたコードにを空欄に入力しします。
- 次のメール認証コードも同じ手順で、「コードを送信」のボタンをクリックし、メールで届いたコードを空欄に入力します。
- 最後に、Google認証コードを入力し、「提出」をクリックしたら完了です。
2段階認証(面倒だけどやっておきたい)
2段階認証とは、不正ログインを防ぐためのもので具体的にはその都度発行されるワンタイムパスワードを使ってログインするやり方です。
ログインをした状態で「人のマーク」を選び、続けて「セキュリティ」を選びます。
次に「Google認証」を選択します。
スマホがiPhoneかアンドロイドかによってアプリを選びます。

表示されたQRコードをスマホで読みます。もし読めない場合には表示されているコードを手入力することでも対応できます。

OKでしたら「次へ」をクリックします。
次に表示されるコードはスマホ紛失後に必要となるので、非常用にメモなどして万が一に備えてください。
OKでしたら「次へ」をクリックします。

次は、メール認証コードとGoogle認証コードを入力し「提出」のボタンをクリックします。
これで完了です。

フィッシング対策コード(絶対やっておきたい)
フィッシング対策というのは、バイナンスの偽サイトからアクセスされても気付けるようにするための対策です。
あなたが自分で決めたコードが本物のバイナンスからのメールに必ず含まれるようになるため、一発でフィッシング詐欺のメールか本物のメールかを気付けるようになります。
一覧からフィッシング対策コードを選択します。
拡大するとこんな表示です。
有効化をクリックします。
次は、フィッシング対策コードの意味を紹介している表示が出ます。
内容に目を通したら「作成する」のボタンをクリックしてください。
次は自分でコードを決めて入力をします。
4文字~20文字の範囲内で数字だけで入力してもOKでした。
最初に「コードを送信」ボタンを押します。
なお、これは先程決めたフィッシング対策コードとは違います。ここで初めて送られてくるコードになります。
1、コードを送信し、2でスマホに届いたコードを入力します。
そして最後は3の「提出」のボタンをクリックします。
これで、バイナンスからあなたに届くメールにはURLに自分が決めたコードが入って届きます。フィッシング対策はバッチリです。