ビットフライヤーに登録をするのは事前に流れを知っておくと簡単に完了できます。
また、登録後には続けて本人確認という手続きも終えてしまわないとビットコインなど仮想通貨を購入することができません。
このページでは登録から本人確認を終えるまでのやり方を順番に紹介してみました。
国内の販売所で唯一、ビットフライヤーだけが”不正ログイン”による損害補てんを無料でしてくれます。
ビットフライヤー 登録から本人確認までの流れ
ビットフライヤーでビットコインを買うには登録と本人確認の両方を終える必要があります。
まずは登録から手順を紹介しますね。
ビットフライヤーに登録する
まずはじめにビットフライヤーの公式サイトに入ります。
次に上画像で矢印をつけてある箇所にメールアドレスを入力して「無料登録」をクリックしてください。
続けてその後すぐに届くメールを確認してください。
届いたメールにはリンク(クリックできるURL)があるのでそちらをクリックして開いたページでパスワードを入力します。
その後、同意事項に全てチェックを入れて二段階認証の登録をします。
※二段階認証はログインのたびに2回の手間を必要としますがこれをやっておくことで他人に不正ログインされることを防げます。
最後はスマホの電話番号を入力してSMS(ショートメッセージ)を受け取れるようにします。
届いたメッセージにある認証コードを入力し「認証する」をクリックしたら完了です。
本人確認をする
上記の二段階認証設定が完了したら、続けて本人情報を登録します。
(最も簡単なのはスマホと運転免許証を使う組み合わせになります。)
・クイック本人確認(最短で申し込み当日中に完了)
・対面による本人確認(郵送するので数日かかる)
本人確認は書類をスマホで撮影して画像を送る「クイック本人確認」と書類を郵送する「対面による本人確認」の2種類から選べます。
おすすめなのは断然にクイック本人確認で、理由は登録したその日のうちにビットコインを購入するところまで進めることも可能だからです。
なお、書類には運転免許証や印鑑証明書や住民票など複数のものから1つ用意できれば問題ありません。ただし、証明書や住民票などは発行から6ヶ月以内のものでないと承認されないので注意してください。
登録後はログインを2段階認証にしておくこと
登録後のログインは1回でログインできる設定と2回のログインが必要な2段階認証設定との2種類があります。
(面倒でも2段階認証にしておくべき理由)
ビットフライヤーは、万が一に不正ログインをされ日本円で不正出金をされてしまった場合の損失補償があり2段階認証(と14日以内に警察に被害届を
提出すること)が前提条件に含まれています。
なお、この補償は該当条件によって上限100万円と10万円の2タイプの上限額があります。詳細はビットフライヤーの「メールアドレス・パスワード等の盗取による不正な日本円出金に伴う損害補てん規約」をご覧ください。
ビットフライヤー 登録にかかった時間
ビットフライヤーの登録にかかった時間は5分ほどでした。
続けて行った本人確認はスマホで免許証を撮影したりと少し準備が必要だったので10分ほどかかりましたが、難しいことは何もありませんでした。
免許証をスマホで撮影する際に照明などで反射しないように部屋のなかで「どこが撮影に適しているか?」を探しながらだったので10分ほどかかった感じです。
ビットフライヤーに登録できない時の原因
・年齢に問題がある
・パスワードを決める際のルールに問題
ビットフライヤーでは登録できる人の年齢が20歳~80歳未満となっています。
パスワードを決める際のルールは「英数字と記号の組み合わせ」で文字数は9~100文字となっています。8文字以下や記号が含まれないケースが多いです。
パスワードはアルファベットの小文字・大文字、数字、記号の4種類のなかから最低でも2種類を組み合わせればOKです。
最も短い9文字の場合には、できれば「Naoto567@」みたいに4種類を全て使って9文字にすると無難だと思います。
ビットフライヤーの入金手段
ビットフライヤーに入金をするには銀行(ネットバンキングも含む)かコンビニを利用することができます。
【住信SBIネット銀行 手数料無料】
その他の銀行、コンビニからは入金手数料として330円発生します。
参考にどうぞ >> ビットフライヤーから銀行出金する方法
ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・デイリーヤマザキ・セイコーマート
個人的に残念なのはセブンイレブンが含まれていないことでした。
なお、コンビニを利用する際には例えばローソンなら店舗内のロッピー(チケット販売機)を利用して支払い用紙を出力し、その用紙をレジで渡して現金払いする流れとなります。
もしもクレジットカード払いでビットコインを買いたい場合には海外サービスの「Binance(バイナンス)」という販売所が対応しています。
私はバイナンスでビットコインを購入してクレジットカードのポイントを貯めています。これがかなり美味しんですよね。
ビットフライヤーに登録した感想
登録は簡単でしたが本人確認がちょっとだけ面倒に感じました。
ただし、ビットコインを購入してからは本人確認のありがたみを実感しています。
他人に自分の大切なビットコインを勝手にログインされて送金されてしまうリスクを考えれば本人確認は絶対にやっておいた方が安心ですからね。
また、入金の際の手数料がかかる場合に多くの購入初心者がやってしまいがちなこととして「手数料無料の住信SBI銀行」を使うために口座開設を先にしてしまうケースです。
ビットコインが毎日値下がりしている時であれば購入が遅れるほど安く買えるので戦略としてはありかもしれませんが、いつ大きく値上がりするかも分かりません。ましてずっと値上がりをしている状況なら早く買わないと数時間の違いだけでも数%も値上がりすることさえあります。
最近だと1日で10%も値上がりしたこともありました。
1万円の購入でも10%なら1,000円の値上がりなので手数料330円なんて払ってでも早く買った方が良かったことになります。
今この瞬間からビットコインの価格が上がるか下がるかは誰にも分かりませんが、上がり調子の時はあまりもたもたしていると大きな利益を逃すことになりやすいので手数料にこだわるのはやめておいた方が得策だと言えます。