コインチェックでビットコインなどの仮想通貨を購入するには事前に登録が必要です。
また、登録の後には本人確認の作業も必要なので合わせて手順を紹介しておきますね。
コインチェックに登録する前に知っておいていただきたいのは、登録後の本人確認処理が少し面倒だということです。
【登録時に感じた不満点】
コインチェックでは本人確認の作業に自分の顔画像を”動画”で自撮りする必要があり、その際に「左を向いて」「うなずいて」などの指示が出てきます。
この自撮り撮影が難しくて、私はこの指示に従ったのに顔の認識が上手くいかずに何度もキャンセルされてやり直しを繰り返しました。
しかも、片手にスマホ、もう片手には運転免許証を持ち、顔と書類の両方をスマホ画面の範囲内に収めて動画を自撮りする必要があるので難しいんです。
その点、「ビットフライヤー」は超カンタンでした。
コインチェックに登録する手順
コインチェックの公式サイトを開く

会員登録のボタンをクリック
公式サイトに入ったら次は「会員登録」のボタンをクリックします。(下図の矢印の場所です)

メールとパスワードの入力
メールアドレスとパスワード(自分で決める)を入力します。
入力したら「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「会員登録」のボタンをクリックします。
【メールについて】GメールなどフリーメールでもOKでした。
【パスワードの例】例 aabbcc777
「アルファベット小文字6文字 + 数字3文字」でOKでした
届いたメールを確認する
メールは届くのが早いのですぐ確認できると思います。
メール中のリンクをクリック
メールを開いたらリンクをクリックします。
登録はここまでで完了となりますが、引き続き重要事項の確認や本人確認の処理を終える必要があります。
重要事項の確認を行う
1と2の順番に処理を進めます。
まず1では重要事項について確認をします。
チェックを全て入れたら「承諾してサービスを利用する」をクリックします。
本人確認書類の提出に進む
画面下の「本人確認書類を提出する」をクリックします。

電話番号認証を行う

1に電話番号を”数字のみ”で入力したら「SMSを送信する」をクリックします。
認証コードがSMSでスマホに6桁のコードが届くのでそちらのコードを「送信された認証コード」の欄に入力します。
続けて、本人確認書類の提出を行います。
本人確認には2種類があり、スマホアプリを使った方がすぐにビットコインなどの購入を始められるので便利です。
※アプリを使わなければ処理後にハガキが届くのを待たないとビットコインなどの購入ができません。それだと安い時に買えるチャンスを逃す可能性が大きいです。
スマホでアプリのQRコードを表示させる
スマホにアプリを入れるための準備をします。
「アプリのQRコードを表示」をクリックしてください。
スマホでQRコードを読みます。(以下の画像は単なる見本です)

これでスマホにアプリが入りました。

続けてアプリを開いて画面下にある「本人確認」を開きます。




郵便番号を入力後、住所を入力してください。
金融資産や投資の目的などはアンケートのようなものなので気軽に選んでみてください。
ここの内容で登録が拒否されるようなことはありませんよ。

次は本人確認のためにあなたが用意できるものを選びます。選んだ書類を表・裏で各1枚撮影をします。ここまでは簡単です。
【本人確認に利用できるもの】
運転免許証 | 表面と裏面 |
---|---|
パスポート | 「顔写真ページ」と「住所記載ページ」 |
在留カード | 表面と裏面 |
特別永住者証明書 | 表面と裏面 |
運転経歴証明書 | 表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの |
住民基本台帳カード | 表面と裏面 |
個人番号カード | 表面のみ、裏面は提出不要 |
※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
後は画面の指示に従って右を向いたりうなずいたりしながらの撮影を行います。(実はここが大変なところです。)
【私の失敗談】
撮影の中に、自分の顔と運転免許証などを両方一緒に撮影しないといけないところがあり、私は何度も失敗しながらなんとか終えることができました。
おそらく、片手にスマホ、もう片手に免許証という状態で撮影したからブレたりして失敗したんだと思います。スマホはどこかに置いた状態で撮影することをおすすめします。
これで確認種類の提出は完了です。

管理画面で進捗具合が確認できました。

私はアプリで本人確認を行ったので「3」のハガキはとばして次は「4」になる予定です。
後は、コインチェックから確認完了のメールが届くのを待つだけです。
最後に不正ログインされるのを防ぐために二段階認証を設定しておきましょう。
2段階認証の設定
2段階認証については公式サイトに手順が分かりやすく紹介されているのでそちらの最新の情報を見ながら進めてください。
ポイントは二段階認証でログインをするためにアプリを1つ入れる必要があるというところです。
どこで何をダウンロードすればよいか?も丁寧に紹介されているので初回の入金をするまでに設定しておくことをおすすめします。
コインチェックに登録した感想
こんなに大変だとは思わなかった。というのが正直な感想です。
私は先にビットフライヤーで登録をしていたので比較記事を書くつもりで登録を開始しましたが、まさか本人確認の画像撮影が何度もキャンセルされて失敗するとは思いもしませんでした。
今までもいろんなサービスに登録をしてきて本人確認のための撮影も数多く経験していますが、途中で何度もキャンセルされたのははじめての経験です。
もしかすると今この記事をご覧くださっている方が利用する時にはアプリも改良されて撮影精度が高くなっているかもしれませんが、まだビットフライヤーにも登録していないという人はビットフライヤーを優先した方がラクだと思います。
タイミングによってはビットコインなど仮想通貨の売買時のスプレッドがコインチェックの方がお得な時があるかもしれませんが、私なら売買時の多少の損得差よりもまずはカンタンに購入まで進める方を活用したほうが安心感は大きいと思います。
それと、これは完全に個人的な意見ですが、CMに有名タレントを起用している販売所はそれだけ予算をかけられる強みがあるわけで、それは登録のしやすさやアプリの操作性などのUI(ユーザビリティ)の向上にも繋がっている気がしています。
コインチェックは管理画面のデザインが綺麗なんだから、後は本人確認のしやすさがもっと向上すればいいのにな、と思ってます。